2017年03月25日

【2.0】武器について

みなさんこんにちは。

今回は2003~2004にかけての海兵隊の使用火器について書いていこうと思います。


【2.0】武器について


この画像は割と解り易いと思いますが、この辺りの海兵隊一般部隊の主力ライフルはM16A4です。
支給時から原則ハンドガードにM5RASが付いており、各種オプションパーツが取り付けられる様になっています。

画像ではほとんどの隊員が光学機器としてACOG TA31を載せています。
【2.0】武器について


しかしながら、支給の間に合わない部隊や2003年中ごろまでは、そのままキャリングハンドルが着けられているのも多く見られます。
ほか、レーザーエイミングモジュールとして、PEQ-2が使用されています。
【2.0】武器について


こちらも全ての隊員が取り付けていないケースも多く見られます。
この辺りは、参加される方が「どの年の再現をするか」によって分かれてくると思いますので、ご判断は任せます。
【2.0】武器について


ほか、M16A2もまだまだ多く見られる年代でした。
ハンドガード上部にPEQ-2が着いていたり、そのままで使用されていたりとこちらもまちまちです。

ただし、分隊のグレネーダーはA2、A4共通してアンダーバレルグレネードとしてM203を取り付けているケースが多く見られます。
【2.0】武器について


バーチカルグリップについてはこの頃はあまり多く見られませんが、一部取り付けている隊員も見られます。
多くは支給品のレールカバーでハンドガード代わりにしている例の方が多く見られる時代ですね。

【2.0】武器について


M4カービンについては、ごく一部の士官のみ使用していたようです。(画像左奥)
通信兵を従えている辺り、中隊長か小隊長でしょう。
下士官、兵についてはこの頃はM4カービンの使用は見られませんでした。

【2.0】武器について


こちらの隊員も拳銃とペンしか持っていない辺り、士官でしょうか。
拳銃はおなじみM9ピストルで、ホルスターはM12を使用していますね。
この頃の下士官・兵ともにサイドアームはあまり携行していませんが、一部ナイロン製のレッグホルスターやこのM12ホルスターを使用して携行している隊員も見なくはなかったりします。
余談ですがこの画像、無線機がicom4008なのも興味深いですね。


【2.0】武器について


この画像では手前側の隊員はキャリングハンドルのA4にPEQ-2という良く見られるスタイルですが、奥側の隊員はSAM-Rを使用している様子です。
スコープはリューポルドM3だと思われます。
分隊に同行している辺り、スナイパーとしてではなく分隊上級射手としての役割と思われます。

【2.0】武器について


こちらは服装がMARPAT柄に対して、ライフルは無垢のA2という中々渋いスタイル。
スリングも黒の3点式が使用されていますね。
A2の場合、従来のコットンスリングが使用されている例も多く見られる中、色々と混在している様です。


今回はこの辺で。
次回はマークスマン、ガナーについて書いていこうと思います。

それでは、また。



Posted by KAK at 19:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。